

Le cours de cuisine japonaise pour les francophones
J' offre un avant-goût des tendances et la cuisine technique professionnelle dans une ambiance conviviale ! 12月よりフランス語圏の方のための 日本料理教室がスタートします。 日本料理にご興味のある、 日本にお住まいのフランス語圏のご友人さま、 フランス語圏から来日されるご友人さまがいらっしゃいましたら、 是非L'atelier de Shiho Akita 、Japon Découverteさんをご紹介下さい。 だしの取り方や日本伝統の器具、日本文化などをご紹介しながら、 季節の日本料理を丁寧にレッスンさせていただきます。 12月は伝統のおせち料理をご紹介します! <レッスン情報> 日時: 2016年12月15日(木) 10:30~14:30まで 内容: 日本伝統のおせち料理 (ミニデザート・日本酒・果実酒・お茶 付き) 料金: 14800円 (フランス語による通訳費・待ち合わせ場所からの交通費 含む) 場所: 青葉台駅から徒歩8分 L


L'atelier de Shiho Akita 11月のレッスン
青葉台のお教室L'atelier de Shiho Akita、 11月のレッスンは日本料理でした。 ご参加下さった皆様ありがとうございました。 秋の青寄せは、卵液を野菜でグリーンに色付けし、 栗やきのこ、ゆり根など 秋の食材をたっぷり入れて 紅葉をイメージして仕上げました。 吹寄せはいくらを贅沢に使って おもてなしにも使えるご飯に。 食後の甘味には ラム酒を効かせ、餡とドライフルーツの 楽しい取り合わせの一品に。 集まりの増えるこれからの時季、 ぜひお土産にも♪ 来月はクリスマスメニューをご紹介します。 12月9日(金)10:30~ ・若鶏のコンフィ カシスソース ・魚介と大根 ローズマリーとハチミツヴィネグレット ・栗とビールのスープ ・パン・ドゥ・エピス 是非お気軽にご参加下さい。


味覚教育 L'éducation au Goût
フランスの味覚教育の第一人者、 ジャック・ピュイゼさんのシンポジュウム(JFJ主催)に参加し、 大変有意義でした。 彼の提唱する味覚教育はとてもフランス人らしくユニークです。 ボキャブラリーを豊かにし、語彙を増やしたいことから この教育は始まりました。 五感や語彙は味覚と密接な関係があるそうで、 食生活が平坦になるとボキャブラリーは減り、 ボキャブラリーが減るとその国の言語は衰退し、 国も衰退すると言っています。 五感をフル動員し、食べものに向き合い味わい、感じ取ることで、 子供が主体的に感じたことを、 色々なボキャブラリーを使って表現するようになります。 それにより、喜び、悲しみを表現できるようになり、 その中で自分自身を知り、分析し、 自分に自信がもてるようになります。 主体的に考える力、判断する力がつき、 他者への共感心を育て、共生力を育みます。 それは正に、自分の人生を、よりよく生きれることと言っています。 またそうした心や力を育てる味覚教育の中で 大人の子供に対する接し方や声かけが、 とても大切という事を改めて再確認しました。 大人はつ


らでぃっしゅぼーや初台キッチン「クリスマスケーキ講座」
「ヘーゼルナッツとチョコレートのクリスマスケーキ講座」 を開催します! 濃厚なチョコレートとローストした香ばしいヘーゼルナッツの クリスマスケーキです。 仕上げにチョコレートガナッシュをかけ、 ドライフルーツでクリスマスらしく飾りつけします。 お一人一台お持ち帰りいただけます。 日持ちするので、講座で作って、 クリスマス当日に是非ご家族・ご友人とご一緒に♪ お申し込み らでぃっしゅぼーやサービスセンター 0570-044-066 https://f.msgs.jp/webapp/form/11023_zhq_994/index.do 締め切り 11月27日(日)