

L'atelier de Shiho Akita 12月のレッスン
今月はクリスマス料理をご紹介しました。 「若鶏のコンフィ」は 一見手間がかかりそうですが、温度のコツをつかめば しっかりと味が締まり、やわらかくホロホロに仕上がります。 1週間は保存できるので、クリスマス前に作っておけば 当日は皮目をパリッと焼くだけで、手軽に仕上げられます。 前菜にはパリで習った 「オマール海老とローズマリー大根 モネのヴィネグレット」を 少しアレンジしてご紹介しました。 生きたオマール海老にちょっぴりドキドキでしたが! 香りよく美味しく仕上げていただきました。 デザートにはスパイスの効いた ブルゴーニュのスペシャリテ 「パン・ド・エピス」を。 日ごと味が変わるので、少しづつ味わいながら、 是非クリスマス気分を、楽しんで下さい。 シャンパンで乾杯したあとは、 生徒さんが差し入れて下さった、美味しい日本ワインで頂きました。 貴重なワイン、ありがとうございました♪ 今年も一年間、ご参加いただき ありがとうございました。 大変お世話になりました。 来年も皆様に喜んでいただけるお料理をご紹介できるよう、 発想を練って参りたいと思います!


らでぃっしゅぼーや初台キッチン「南フランス マルセイユのブイヤベース講座」を開催します
南フランスのスペシャリテ、ブイヤベースをご家庭で。 今でも材料や調理法が「ブイヤベース憲章」で守られているほど、 マルセイユ人ご自慢の一品です。 旬の魚や海老・帆立貝などたっぷりの魚介を、 冬のお野菜やサフラン、オレンジと共にじっくり煮込みます。 他のお料理にも色々応用できる、 魚のスープ、フュメ・ド・ポワソンの簡単で美味しい取り方もご紹介します。 にんにく風味のユイルソースとクルトンを添えて。 寒い季節にフランスの郷土料理で暖まりましょう。 皆様のご参加お待ちしております。 【メニュー】
・ブイヤベース
・ポムアネット
・レンズマメとトマトのサラダ
・チョコラのポット・ド・クレーム 日時:1月22日(日) 11:00~14:00 参加費:5000円 締め切り日:12月31日 お申し込み らでぃっしゅぼーやサービスセンター 0570-044-066 http://corporate.radishbo-ya.co.jp/member/event/post348.html


らでぃっしゅぼーや初台キッチン「12月普段着のフランス料理講座」
アルザス地方ストラスブールでは 毎年フランス最大で最古のクリスマスマーケットが開かれ 世界中から観光客が訪れます。 12月はそのアルザス地方のクリスマス料理をご紹介しました。 試食の時には、クリスマスの香りいっぱいのヴァン・ショ・ドゥ・ノエルを片手に 「メリークリスマス!」の声が上がりました♪ 素朴で温かいアルザスの郷土料理で お友達やご家族と是非素敵なクリスマスをお過ごし下さい。 お忙しい師走の時期に たくさんのご参加ありがとうございました。 1月は『南フランス マルセイユのブイヤベース』をご紹介します!


らでぃっしゅぼーや初台キッチン「苺のシャルロット講座」を開催します。
歯ざわりが楽しいビスキュイ生地と 爽やかな苺のムースとの鮮やかな取り合わせ。 貴婦人の帽子シャルロットに見立てて生地を絞って焼き、 ムースを詰めてベリー類で可愛らしく仕上げます。 基本のビスキュイ生地や口溶けのいいムースの作り方など、 他のお菓子にも様々応用できる、 フランス菓子の基本もたくさんご紹介します。 お一人一台お持ち帰りいただけます。 日時:1月15日(日) 11:00~14:00 参加費:5000円 お申し込み らでぃっしゅぼーやサービスセンター 0570-044-066 http://corporate.radishbo-ya.co.jp/member/event/post347.html ご参加お待ちしております。