

JSA SAKEディプロマ ソムリエ資格受験 備忘録②
<スクールに通う> 願書を提出し送られてきた、「枕ではないですよね・・・?」という厚さのテキストを前に 一気に自信とモチベーションがダウンしました。 やはり独学では無理かも・・・となり、スクールに通うことに。 結果これが大変正解だったと思います。 スクールに通ってよかったこと 1.情報が豊富 「戦いに勝つには相手を知ること」これはスクールの先生に何度も言われた言葉です。 試験の傾向や近年のアップデート情報など、合格に有益な情報を得ることができました。 2.切磋琢磨し合える仲間に出会える 同じクラスには、自粛要請で短縮営業や自粛を余儀なくされた飲食店の方もたくさんいらしていました。 他にも平日はフルでお仕事している会社員の方や、就職活動に備えた大学生など様々な方に出会えました。 覚えなくてはいけないおびただしい知識量に、正直心折れそうな時も多々ありましたが、そのたびにクラスメイトや勉強会で知り合えた方と励まし合い、あきらめずに続けることができました。 3.毎週の小テスト 授業の最初には先週の授業内容の小テストがあります。小テストの点数が良くてご褒美


JSA SAKEディプロマ ソムリエ資格受験 備忘録①
<受験のきっかけ> 料理のスキルや知識を深めることにフォーカスしてきた20年間。 料理には欠かせないワインや日本酒についても、レッスンやお仕事でもう少し広く深く紹介できるようになりたいとここ数年思っていました。 コロナウィルスの感染拡大で、あらゆる予定が変更になり、3カ月間レッスンもお休みを余儀なくされた2020年。 勉強するなら今しかない!と一年発起。2020年日本酒、2021年ワインと、2年間の勉強の毎日が始まりました。 備忘録として合格に向けた勉強の日々を少しずつ綴りたいと思います。