

らでぃっしゅぼーや「フランスロワール地方のスペシャリテ講座」を開催します
美しい田園や森、数多くの古城が広がる、 フランスロワール地方のスペシャリテ、 フリカッセをご家庭で。 鶏肉を辛口の白ワインでやわらかく煮込み、 茸とクリームを加えたコクのある一品です。 クリームソースの作り方、 付け合せによく合う美味しいピラフの作り方もご紹介します。 ベニエはビールを使った生地で、 春野菜をフンワリ、サクッと揚げて熱々を! 春を思わせるオレンジのクレープは、 生地作りのちょっとしたポイントで いつもとは一味違う美味しさに。 フランスの郷土料理で待ち遠しい春を感じてみませんか? 【メニュー】
・鶏肉のフリカッセ ・春野菜のベニエ ・かぶのコンフィ ・クレープ・シュゼット 日時:3月19日(土) 11:00~14:00 参加費:5000円 お申し込み らでぃっしゅぼーやサービスセンター 0570-044-066


らでぃっしゅぼーや2月の普段着のフランス料理
2月はそのアルザス地方の 冬にぴったりのスペシャリテをご紹介しました。 ボリュームのありそうなシュークルートですが 酸味の効いたキャベツのおかげで、さっぱりと頂けます。 お肉のを一晩塩とハーブで漬けるのが、美味しさのポイント! ハーブの効いた白いんげん豆のサラダは いつもの常備菜のお仲間に是非加えてみて下さい♪ 寒い日に嬉しいVin chaudは スパイスと柑橘で、風邪の予防にも是非。 いつもご参加下さる方、初めてご参加下さった方 たくさんのご参加ありがとうございました。 わきあいあいのとても楽しい講座になりました。 3月古城が美しいロワール地方のスペシャリテをご紹介します。 【メニュー】
・鶏肉のフリカッセ ・春野菜のベニエ ・かぶのコンフィ ・クレープ・シュゼット 日時:3月19日(土) 11:00~14:00 参加費:5000円 お申し込み らでぃっしゅぼーやサービスセンター 0570-044-066


L'atelier de Shiho Akita 2月のレッスン
2月は冬の味覚いっぱいの日本料理でした。 今が旬の白子は 春巻きの皮で巻いて熱々を! せりの炊き込みご飯は 浅利と一緒に炊き込みました。 根まで使うことで、香りよく仕上がります。 デコポンゼリーは 一人1個以上使って贅沢に。 作っている時から甘酸っぱい香りが広がり 幸せな気分になります。 お持ち頂いた美味しいブルゴーニュの赤ワインと一緒に 皆さんでほっこり楽しく頂きました♪ やっぱり皆で食べると美味しいな~としみじみ感じた一日でした。 来月はブルターニュのフランス料理をご紹介します♪ ・白身魚のカンカール風 ~平目や鯛の白身魚をクリームソースで ・蛤のアーモンド焼き ~フランスのシェフ直伝の香草とアーモンドの衣で焼き上げます ・芽キャベツのブレゼ ・メルヴェイユ ~カーニバルで頂く可愛らしい揚げ菓子です


バレンタイン講座
2月のバレンタイン講座は2種類のチョコレート菓子をご紹介しました! キャラメリゼしたヘーゼルナッツが香ばしい チョコレートのクランブルケーキは 焼き加減が美味しさのポイント! しっとりした生地とサクサクのクランブル、 ほろ苦いヘーゼルナッツのコントラストが楽しいお菓子です。 マカロンは地方の素朴なマカロンをご紹介しました。 少し手間のかかるチョコレートのバタークリームも ちっとしたポイントで口溶けよく、仕上がります。 焼いてすぐより、一日置くと生地とクリームが馴染んで さらに美味しく。 いつもご参加下さる方のお嬢様もご参加下さり とても嬉しい一時でした♪ 4月はイースターの可愛らしいカップケーキ2種をご紹介します。