

ELLE GOURMET 旬の食材レシピ【さつまいもの巻】
さつまいもとしょうがのグラタンド・フィノワ ELLE gourmet
旬の食材レシピ【さつまいもの巻】 レシピ掲載いただいています。 https://www.elle.com/jp/gourmet/gourmet-cooking/g23699282/fcc-18-1012/?slide=4 ベシャメルソースも使わない 切って並べて焼くだけの本格グラタン! さつまいもは水にさらさないのがポイント。 しょうがの爽やかな香りとほんのり感じる辛味が さつまいもの甘さとクリームをつなげる名脇役に! あっという間にできる これからの季節にうれしい一品。 ぜひお試しください。


L'atelier de Shiho Akita 9月のレッスン
フランスの委任統治領だったレバノン、 フランス国内には美味しいレバノン料理店もたくさん。 今月は少し嗜好を変えて 今夏、パリで習ったシェフ直伝のルセットも数点 日本で作りやすいようにアレンジしてご紹介しました。 レバノンタブレの主役はいつも脇役のイタリアンパセリ。 普段は添え物感のパセリですが、爽やかな香りに驚きます。 丁寧に摘んで刻むのがポイント。 まだ暑さの残る日の一品に。 チーズシガールは個性的過ぎるかしらと心配しましたが 皆さんに気に入っていただけ、ホッ。 おなじみのフムスやタヒネソース、ピタ等もご紹介。 手軽に作れるお皿ばかりなのが嬉しい! 辛口の白ワインと是非楽しんで下さい。 10月はぐっと秋の装い。 日本料理をご紹介します。


Le cours de cuisine japonaise
昨年いらして下さった方のご家族がまたいらして下さいました。 日本食材やだしのとり方、米の炊き方などなど とっても熱心に聞いて下さり、質問も次々に! 詳細な質問に正確に答えられるように 日本の食材にさらに知識を深めなくてはと気づかされます。 遠い国の方が、日本に興味や敬意を寄せてくれる、 ありがたいです。 私も心を尽くしてレッスンを。 試食中は、お国は違えど女子トークで。 あっという間の一日でした。 Cours de cuisine japonaise pour les francophones. Meci beaucoup pour une trés belle moment!