

L'atelier de Shiho Akita 7月のレッスン
連日暑い日が続きますが 今日は少し過ごし易い一日で、ホッとしています。 7月のレッスンは初夏の中国料理でした。 メインは太刀魚。 旬は春から初夏。 料理方法を選ばない万能選手の高級魚です。 今月も優しいお魚屋さんのお陰で 本当~に立派な太刀魚が手に入りました! お魚屋さん、なんと築地の高級料亭と同じ問屋さんから 仕入れて下さいました! お魚屋さんがそちらの料亭で食べた際には なんと太刀魚の塩焼きが1皿1700円位だったそうな・・・ 今回は揚げ焼きにし、ナンプラーソースで頂きましたが 身がなんともフワフワで、脂がのっていて 本当に美味しかった! むしろ塩焼きの方が美味しいかも・・・と思うほどでした。 あまりに立派な太刀魚に お魚屋さんも思わず少し切って 調理場で塩焼きにして召し上がったそうです(笑) 前菜には、こちらも今が旬の おかひじきのサラダをご紹介しました。 おかひじきは馴染みの少ない方もいらっしゃるかもしれませんが カリウム・鉄分・リンなど栄養満点の野菜です。 試食をしながら「ココロ」の話に。 何もやる気がしない時 いつも目の前に1枚ベール


8月フランス料理レッスンご案内
8月 自宅アトリエのフランス料理レッスンのご案内です! 今月は・・・ 美しい田園や森、数多くの古城が広がる、 フランスロワール地方のスペシャリテ、 フリカッセを夏向きにカレー風味にアレンジしました。 鶏肉を辛口の白ワインでやわらかく煮込み、 夏の野菜とクリームを加えたコクのある一品です。 なめらかで美味しいクリームソースの作り方をご紹介します。 アクラはカリブ海に浮かぶ 小さなフランス領の島のお料理。 魚介と野菜をサクサクの生地で丸く揚げます。 おつまみにもぴったりなピンチョススタイルで。 デザートには桃を白ワインでやわらかく煮て ヨーグルトソースと共に。 夏にいただきたい、贅沢な一品です。 <フランス料理> メニュー:若鶏のフリカッセ 白ワイン煮カレー風味 アクラ オレンジのキャロットラペ 桃の白ワイン煮 ヨーグルトソース 美しい田園や森、数多くの古城が広がる、 フランスロワール地方のスペシャリテ、フリカッセをご家庭で。 日程:8月15日(火)10:30 ~ 8月16日(水)10:30~ お申し込みは・・・ ・L'atelier de Sh


8月フランス菓子レッスンご案内
自宅レッスン アトリエ長津田で フランス菓子「バナナのシュークリーム」レッスンです。 初夏に頂きたい、バナナの香りいっぱいの 爽やかなシュークリーム。 香ばしいシュー生地に バナナ風味のクリームをたっぷり入れて、豪華に仕上げます。 シュー生地の上手な作り方のポイントや 口溶けのよい、美味しいクレーム・パティシエール(カスタードクリーム)の炊き方など フランス菓子の基本もたくさんご紹介します。 作ったシュークリームはお持ち返りいただけます。 いつもと一味違ったフランス菓子を、是非ご家庭で! 皆様のご参加お待ちしております。 ◆◆8月 L'atelier de Shiho Akita 「アトリエ長津田」◆◆ <フランス菓子> メニュー:バナナのシュークリーム 日程:8月9日(水)10:30~→満席 8月10日(木)10:30~ お申し込みは・・・ ・L'atelier de Shiho Akitaホームページコンタクト ・info@shiho-akita.com ・090-2322-4614 いずれかにお問合せ下さい。


自宅レッスンを始めます。
青葉台「古今」でのレッスンをお断りしなければならない事が増え 本当に申し訳なく思っていました。 8月より自宅でのレッスンを始めることになりました。 開催日はこちらのブログとL'atelier de Shiho Akita ホームページで毎月ご案内致します。 古今では季節のおもてなしレッスンとして 日本料理・中国料理・フランス料理、不定期でフランス菓子を ご紹介していましたが 自宅レッスンでは フランス料理・フランス菓子をご紹介致します。 ご要望に応じまして、日本料理レッスンも致しますので どちらもお気軽にお問合せ下さい。 開催日:毎月ホームページ・ブログでご案内します。 時間:10時30分~ 料金:5500円 アクセス:田園都市線「長津田駅」徒歩11分 お問合せ:ホームページ「コンタクト」 又はinfo@shiho-akita.com 迄


Menu Sushi
フランス語圏の方への日本料理教室。 Menu Sushiのメニューを少しアレンジしました。 色々なお寿司を体験していただきたいと 以前は太巻き・稲荷・茶巾をご紹介していましたが お米をあまり食べ慣れないフランス語圏の皆さんには 少々重い様子でした。 新しく 人気の茶碗蒸しはそのままに 季節の和え物をプラスしました。 胡麻和えや酢味噌和え、白和え、胡麻酢和えなど 普段食べなれた和え物を 改めて丁寧に作るのは、またとても新鮮です。


食育教室ふらここ トマト・トマト・トマト
食育教室「ふらここ」7月のテーマはトマト! マイクロトマト、アメーラ、プチぷよ など た~くさんのトマト達が集まりました。 色とりどりのトマトを前に 子供達の「食べたい!食べたい!」の大合唱。 トマトの香りを嗅いだり 食感を楽しんだり 縦に横に切って、トマトのお部屋の数の違いを見たり ヘタの違いを発見したりと 五感をフル動員してトマトとじっくり向き合いました! その後はトマトの湯剥きににも挑戦! トマトの香りと旨味たっぷりのトマトソースを作りました。 皆トマトと仲良しになれたみたいです。


食育教室ふらここ 夏の特別教室
体験型こども食育教室「ふらここ」 今年も夏の特別教室を開催します! 12年目の今年のテーマは 「暑さに負けない!エスニック料理」 暑さに負けない食の智恵を 近隣のアジア諸国に学びます。 もちろん皆が大好きな包丁レッスンも。 この夏、子供達の五感や知識を広げる 是非いい機会に! 夏の自由研究にも活用できます。 お友達も誘って是非ご参加下さい。 <メニュー> ・ガパオライス ・ヤム・ウンセン ・お星様スープ ・タピオカ&フルーツのデザート <日程> ・8月5日(土) ・8月6日(日) ・8月23日(水) ・8月24日(木)→満席 いずれも10:30~13:30の開催です。 <場所> 田園都市線青葉台駅 古今 締め切り日を過ぎていますが まだ数席空きがありますので お気軽にお問合せ下さい。 お問合せお申し込みは info@shiho-akita.com迄


自然の贈り物
東京農工大の小川先生に 立派なブルーベリーを沢山お送りいただきました! ハイブッシュブルーベリー数品種のミックス果だそうです。 単一品種より、多様な味や香りが楽しめるそうです。 全て完熟まで待ってから収穫したもの。 早速生果でいただきました! 香りがとてもよく、一粒毎に甘味や酸味が異なり 思わず美味しい~!と声が。 もう少し生で楽しんでから ジャムやタルトに変身させるつもりです。 暑い日が続きますが、自然からの贈り物は ホッと一息、涼を運んでくれます。